5%な私と時々猫。

食事療法・本や猫・日常を綴ります。

いよいよ明日。

久しぶりのブログです。


最近、遠い他の店舗や、自分が勤務する店の準備で慌ただしい日々を過ごしていました。


いよいよ明日オープンです。


改装、工事やらに時間がかかり、約2カ月たってのオープン。


楽しみもあり、でも不安も少し。


とにかく、期待はしすぎないようにしています。

期待すると、私の場合あんまりよくないので…^^;



でも、この2カ月間、計画通りにはいかなかったけれど、とてもいい2カ月間でした。


プライベートは料理をたくさん作ったり、部屋の不要物を処分したりいろいろ好きなことをしました。

仕事では、他の店舗(4店舗)に応援に行き、気分転換にもなりました。


店舗によってお客さんの雰囲気の違いがあり、田舎の方の店舗では、特にお客さんが優しく、いい人が多かったです。


地域密着型でいい所だなぁ、と感じました。


ウチの店舗も見習いたいです…。


今日は本社の人やら業者さんやらで忙しない1日でした。


慣れない本社の人たちに、嫌とかではないけど、気疲れしました…。


昔よりはだいぶマシになったけれど、慣れない人たちの中で、うまく立ち回れません…^^;


まぁ、前ほど気にしなくなりましたが。


歳を取ってくると、いろいろ気にしなくなってくる所がいいです。笑


人は人、自分は自分。


私は媚びたりできないけれど、なんとかやれています。



ともかく、心機一転。いい方へ向かうことを願います。



がんばろう!




今日もいい天気

今日は病院の日。

朝早かったので、とっても眠いです…。


通院への道中、Tシャツや布、手袋やらの落とし物を道路で10枚ほど目にしました。

こんなに布やらが落ちているのは、記憶の中ではないので、同じ車から落ちたのかもしれませんね…^^;



それと、祖母のお家でお父さんが育てている薔薇たちが、今年の秋はよく咲いています。


薔薇を植えて5年ほど経ちますが、秋でこんなに咲いたのは初です。


f:id:metamorrose:20181105091430j:plain 

f:id:metamorrose:20181105091452j:plain 

この薔薇はひよこっぽくてとても可愛い。


f:id:metamorrose:20181105091533j:plain 

f:id:metamorrose:20181105091553j:plain 

色がステキ。


f:id:metamorrose:20181105091610j:plain 

紫色。名前はブルーバーユだったかしら…^^;


f:id:metamorrose:20181105091633j:plain 

オクラホマという血液色のガタイがいい薔薇。とても上品な良い香りがします。


f:id:metamorrose:20181105091702j:plain 

f:id:metamorrose:20181105091737j:plain 

今回、1番よく咲くサーモンピンクの薔薇。


f:id:metamorrose:20181105091757j:plain

カタチが好みの薔薇。



バラは私が最初に植えたのですが、今では父の趣味になりました。


バラはすぐ病気になるし、剪定したり、肥料を与えたりと、とても手がかかるので継続力があり、定年して仕事も落ち着いている父には、もってこいのようです。


父の実家なので、近所のおばさま達とも親しく、バラなども好評なのでやりがいがあるんだと思います。



それと、病院の数値の結果が先月よりも少し良くなっていました。



病院の日はいつもドキドキです。


よい結果に、安心と喜び。


感謝、感謝。ありがとう。





猫とお風呂。

最近、寒くなってきたので、うちの猫がお風呂に同伴するようになりました。


f:id:metamorrose:20181029095323j:plain


私がお風呂に入る用意を始めると、ソワソワ。

お風呂へ向かうと、お腹のお肉を揺らしながら小走りで付いてきます。


お風呂のドアを開けて、タオルをフタに敷いてあげると、我先にと着席。


f:id:metamorrose:20181029095612j:plain

何かしらの布を敷いてあげないと座りません。


そしてゴローん。

f:id:metamorrose:20181029095754j:plain


ノドを鳴らしながら恍惚な表情を浮かべます。


去年の冬は、3カ月間くらい毎日一緒にお風呂に入りました。


暖かくなってくると入ってはこないので、ただ単に、あったまりたいだけのようです。


f:id:metamorrose:20181029100152j:plain


しかし、お腹のお肉がすごいです…^^;


よく食べるのでなかなか痩せれません…。


そして、最近は明け方に、夜鳴きをして家族を困らせます(-。-;

少し前は夜中に夜鳴きをして私を困らせ、怒らせていました…笑


何が原因なのでしょうかね?


みんなを困らせながらも、それ以上に癒されているので平気ですが、悪化しないことを祈るばかりです。



f:id:metamorrose:20181029100726j:plain

「夜鳴きもほどほどにね。」

「いちいちうるさいニャ」




まぁ、ともかく。今年の冬も一緒にお風呂に入ることになりそうです。


美味しい楽しいごはんの時間♪

今週のお題「最近おいしかったもの」

 

肌寒くなり、おでんが美味しい季節になりました。

たんぱく質制限のある私が食べるおでんは、こんにゃく中心。

f:id:metamorrose:20181014195918j:plain

 

これは3日目のおでんに足したばかりの味が薄い状態。

(たまご半分、こんにゃく、大根、じゃがいも等)

 

普通の人にとってはイマイチでも、減塩生活の私にとって最高の状態です。

薄めずに食べられて幸せ〜♪

 

中でもこんにゃくは、たんぱく質カリウムを気にせず食べられる食材なので、最高です。

 

なのでここ3日間、こんにゃくを大量に食べております。笑

 

 

あと最近、再び料理にハマり、作ったものたち。

 

【大根とツナとしめじの煮物】

f:id:metamorrose:20181014201143j:plain 

 

 

【テキトーコンソメスープ】

f:id:metamorrose:20181014201201j:plain 

 

 

【野菜たっぷりマーボー春雨に見えないマーボー春雨】

f:id:metamorrose:20181014201224j:plain 

 

 

【もやしのカツオ節と醤油和え】

f:id:metamorrose:20181014201246j:plain 

 

 

【野菜炒め】

f:id:metamorrose:20181014201304j:plain 

 

 

【大根とたまごと豚ひき肉の煮物】

f:id:metamorrose:20181014201324j:plain 

【残った煮汁でまるで親と子のような煮うずら

f:id:metamorrose:20181014201341j:plain

 

このほかにも、大根とうずらこんにゃく煮・鶏皮せんべい・ごぼうとひじきサラダ・もやしとひじきのナムル・きんぴら等作りました。

 

 

1番ハマっていた時は、豚の角煮や牛スジ煮込みなどの数時間かかるような料理も作っていました。

 

角煮は再度作りたいです。

 

食事療法をするまで、目玉焼きも怪しいくらい料理オンチだった自分、気が向いた時だけという少しタチが悪いながらも、料理をするまでになりました。

 

料理はハマるととっても楽しい♪

でも、飽きると自分が食べるものしか作らなくなる私。きっといい主婦にはなれそうにないですね。

 

まぁ、結婚願望ないので大丈夫かと…(-_-)

 

 

何でも食べられる身体ではなくなってしまったけど、食べることが楽しいし、とっても幸せを感じます。

 

毎日、ごはんの時間が楽しみで仕方ないです。

 

 

いつか、もしも。腎臓病が治る時代が来たら好きなものを食べやります!

お寿司、ラーメン、ハンバーガー…言い出したらキリがないです。笑

 

 

しかし最近、調子に乗って、塩分取り過ぎな感じなので、減塩を改めてしっかりしながらも、毎日美味しいごはんを食べられるように工夫していこうと思います。

 

 

2年と少し前から食事療法を始めて、前よりも食材や食べ物を大切にするようになりました。

すると、人生もよくなった気がします。

 

何かを大切にすると、自分も大切にされるのかもしれません。

一石三鳥?食事療法様様です。

 

 

 

*これからもっと心がけたいこと。

 

命を頂くありがたみに…

 

心からの「いただきます」と「ごちそうさま」を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【読んで良かった本】孤独になれば、道は拓ける。 千田琢哉

読んで良かった本シリーズです。


以前も紹介した、千田琢哉さんの本、【孤独になれば、道は拓ける。】


f:id:metamorrose:20180929185039j:plain


この本に出会ったのは、今から3年くらい前。

その頃、職場のマネージャー(今のマネージャーとは違う)と波長が合わなかったり、仕事の面も人間関係の面でも悩んでいた時期でした。


日々、疎外感を感じたりする中、この本を読んで心の支えにしていました。

(今でもそうです)



この本の中で特に印象的だったのは、

【孤高に生きると、別の孤高に生きる人と巡り合う。】という項目。


私が孤独になるのが好きなのは、ふと出逢う人も必ず孤独な人になるからだ。

私が群れるのが嫌いなのは、ふと出逢う人も必ず群れているからだ。

出逢いは孤独同士でなければ、つまらない。

孤独同士で一対一の対話でなければ、相手と全力でぶつかり合うことができないからだ。


〜略〜


お互いに成長し合える関係とは、孤高の出逢い以外には存在しないのだ。


独りぼっち同士の出逢いは「点」の出逢いだから、お互いの心を突き刺し合える。


だが、二人や三人の出逢いは「線」や「面」の出逢いだから、お互いの心に刺さらない。




この項目が、孤独を感じたときに私の心の支えになっています。

孤独なのは自分だけじゃない。孤独でもいいんだ。と思えるように。


この本を読んで、孤独感がそんなに苦ではなくなりました。


まぁ、気持ちが弱っていたりするときはツライなぁ、とも思いますが…。



それと、もう一つ。

【孤独になると、感性が研ぎ澄まされる。


本気で感性を研ぎ澄ましたければ、今すぐ孤独になることだ。

群れから飛び出して孤独になれば、誰もが100%体験できることがある。


それは喜怒哀楽が激しくなることだ。


群れの中で、メェメェ騒いでいる間には感じられなかったことに気づくようになる。


群れの中にいる間は1の喜びだったのが、10の喜びになる。

群れの中にいる間は1の怒りだったのが、10の怒りになる。

群れの中にいる間は1の哀しみだったので が、10の哀しみになる。

群れの中にいる間は1の楽しさだったのが、10の楽しさになる。


すべてにおいて人生の桁が変わるのだ。




この項目は、いつまでも感性を持ち続けていたいので、肝に銘じるためにも。


しかし、哀しいことに、年を重ねるごとに感性が薄れてきているのを感じています。

きっと、心が平和な証なのでいい事なのでしょうが、感性を失うことがとても怖いです。


人間、何かを得ると、何かを失ってしまうのでしょうね…



…それはさておき。


この他にもたくさんステキなことが書かれてあります。


全部は紹介できないのですが、とにかく!

千田さんの本はステキです。


今の職場の環境では、なかなか活用できていなかったり、できないこともありますが、いい心でいるためにも、読書は必要。



時々顔を出す自分の中の悪魔に打ち勝つためにも、日々学習です。( ̄Д ̄)




それはとても美しく蜜のように濃い時間

何かに没頭したい。

何かに夢中になりたい。

集中しすぎて時空を超えるくらいに。






…ということで、芸術に励むことを再開。


自分で自分を褒めてあげたくなるくらい、豊作だった去年と比べ、今年はひとりも、ちゃんとしたカタチにしてあげられていないことに焦りを感じ始め、たくさん時間がある今しかない。と思い久しぶりに向き合う。




何もない…?ところから創り出す苦痛を伴う歓び。


何かを狂わせかねない危うさ。


閃きの快感と感激。




ただの自己満足かもしれない。

それでも愛しい存在。





今も昔も、そしてきっとこれからも、何かしら問題を抱えているコしか生み出すことができない。



それでいい。





それが私を救ってきた。







芸術の秋。


f:id:metamorrose:20181006111627j:plain







たまには勉強をしよう♡火災保険と障害保険。

先月末、火災保険と、障害保険募集人の試験を受けました。


仕事に直接は関係しないのですが、必要らしく、他にも保険の基礎と、自動車保険も持っています。


f:id:metamorrose:20181006094427j:plain


久しぶりの勉強。

やり始めは、まったくと言っていいほど集中できず…。


しかし、保険基礎を受けていたので、割と覚えていました。



自分の部屋だと誘惑がたくさんあるので、試験前の2週間ほどは、毎日お風呂の中でお勉強。笑


これが意外とよいのです。

誘惑がないので集中できます。


保険の試験は試験中、パソコンの中にあるテキストを見ながら受けられるような不思議な試験なので、一夜漬けで挑む人が多いのですが、記憶力が悪い私は、理解しないとわからないので、必死に勉強。


(勉強する中で、障害保険の知識は、自分に関わってくるような内容があったので、勉強していてよかったな、と感じることができました^^)


試験の前の日には、問題集をほぼ完璧にした状態で挑みました。



さぁ、当日。

テスト第1問目…。

ん…。?

わからなーい。


そう、あれだけ問題集をがんばったのに、その中から問題はほとんど出ておりませんでした。(;´Д`A


しかも、火災、障害共に…。


ショックを受けながらも、分かるところから解き、あとは必死にカーソルを回しながらテキストで答えを見つける。というはめに…


2つとも時間をじっくりじっくりかけて解いた結果、コインパーキングで、400円かかりました。笑



以前受けた、基礎と自動車保険は、テキストが見られることを知らずに受けたのですが、運良く合格。


今回も、2つとも合格したのですが、テキストを見られることを知らなければ、落ちていたかもしれないくらい、分からない問題がありました。


テキストが見れてホントニヨカッタ…(-。-;



問題集を必死に勉強した意味があまりないように感じてしまった試験でしたが、たまには勉強もしなくてはいけませんね。


今の世の中、便利すぎて頭を使うことが減ってきているので…



まぁ、保険の試験は5年経つと、更新のためにまた試験を受けなければいけないので、嫌でも勉強の機会が巡ってきますが…泣

(保険の資格は免許証がないので持っている実感が沸かない…)


基礎は1回更新してますが、保険の勉強はあまり楽しくないので、それがこれから4回分来ると思うと少しゾッとします。



たまには勉強しなさい!

ということなんでしょうきっと。